何気なく入った駄菓子屋
懐かしさのあまり衝動買いしてしまいました♪

すべて自分が子どものときに食べたものばかりをチョイスしてみました。
・ちょっぴり大人の気分になれた「ココアシガレット」
・あたりが出ると期待して、結局数えるほどしかあたりが出なかった「よっちゃんいか」「チョコバット」
・すっぱすぎて舌が真っ赤っかになりながらストローでチューチューした「すもも漬け」
・本来水に入れて飲む「パンチコーラ」そのまま食べてウゲー!!となった思い出
どれもなつかしく昔の気持ちに戻れて、これだけ買っても400円以下。
今の子供に理解できるかなぁ・・・
ひとつ買うだけでも本当にうれしかったよね?
スポンサーサイト
最近知った近くの蕎麦屋
「
いしいのそば」
先日チャレンジしようと12時すぎにいったのですが、すでにそばがなくなっていたため今週リベンジに向かいました。
ここは入口の看板に「そば、しっぱいしなければあります」ということで、失敗すると店にそばを出さないこともあるらしい。

今回は無事そばを食べることができました。
しっかりとした噛み応えがあり、自分が今まで食べた蕎麦の中では一番かもしれません。
つゆにつけないでそばだけ食べてもおいしかったぁ?
※ここは裏メニューとして「水ソバ」なるものもあるらしい。本店が福島県で地元の水があった場合のみ出されるらしいのですが、、、食べられるようになるまで通いつめてみたいと思います。
店主も気さくに声をかけてくれて、すごく雰囲気もいい場所ですよ。

■反省■
実は昨日と今日開店と同時に行ってきました。今日こそは写真と撮るぞ!と思ったんですが、並ぶほど人が多く、恥ずかしくて写真撮れませんでした(涙
先週末より風邪を引いてしまい大変なことになっておりました。
あいにくインフルエンザではなかったのでよかった所ではあります。
ということで熱も若干下がり気味となってきましたので、とりとめのない文章になっていますが張り切っていきたいと思います。
話は変わってみなさん小学校時代のランドセルはどうしていますか?
捨ててしまったり、押入れにしまっていたり、はたまた自分の子供に再利用したり?(いないか)
自分はまだとってありました

このランドセル、よく見ると何かがおかしい??
実はこれミニチュア化したものなんです。

でもこれは本当に自分が背負っていたランドセルから作ったものです。
当時はなんでこんなもの作るんだ?と思ったんですが今となってはとてもいい思い出になっています。
取っておきたいけど邪魔だなぁ、という人はぜひ調べてみては?
ps:今はインターネットで調べるとランドセル加工などいろいろ出てきますが、十年以上前にどうやって調べてきたのか・・・不思議です。